CSR・SDGs Sustainability

Eco action 21
エコアクション21

タマムラデリカ株式会社では、環境に配慮すべくエコアクション21に取り組んでおります。

タマムラデリカ株式会社 環境経営方針

タマムラデリカ株式会社の「環境経営方針」は、当社グループの全工場を含めた全社展開として適用する。

基本理念
タマムラデリカグループは、「食」を基本とする企業として「健康的な生活」・「食資源の有効活用」・「環境保全」の三点を我々の重要課題であると認識し、自然の恵みを活かし、すべての人々がおいしく食べて、健康に暮らしていける持続可能な社会の構築に貢献し、日本の食卓を豊かにしていきます。
基本方針
  • タマムラデリカグループの事業活動および製品がかかわる環境側面を常に意識し、環境汚染の予防を推進するとともに、環境経営システムの継続的改善を図ります。
  • タマムラデリカグループのすべての事業活動および製品がかかわる環境関連法規、規制、および協定等を遵守し、環境保全を図ります。
  • 環境改善重点テーマ
    • ①食品廃棄物の排出量削減および再資源化率の向上
      ⇒食品リサイクルの取り組み、食品の有効利用の取り組み
    • ②エネルギー利用の合理化の推進と、低炭素社会の実現に向けた多角的取り組み
      ⇒多角的取り組みの一例
      • 1)生産機器の排出熱利用
      • 2)高効率機器の導入
      • 3)バイオマスエネルギーの活用
    • ③水資源の有効活用および排水水質の維持管理
    • ④地域の環境改善の推進
    • ⑤環境関係法規の遵守
    • ⑥廃棄の削減
  • 年間計画に基づき、環境経営システムの見直しおよび維持向上に努めます。
  • 環境教育を通して、全従業員への環境経営方針の理解と周知徹底を行い、環境保全の意識の高揚を図ります。
  • この環境経営方針は、社内外にも公表いたします。

Sustainable Development Goals
SDGs

タマムラデリカ株式会社では、持続可能な世界の実現を目指し、事業を通じて社会の課題解決に関する取り組みを進めています。

4 質の高い教育をみんなに 6 安全な水とトイレを世界中に 7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 12 つくる責任 つかう責任 17 パートナーシップで目標を達成しよう

Contact お問い合わせ

タマムラデリカ株式会社について
お気軽にお問い合わせください。